ヒラメの美味しい召し上がり方をご紹介!

コラム

山口県下松市に拠点を構える「山一」では、笠戸島にて養殖されているヒラメやトラフグの販売を行っております。

今回は、ヒラメの美味しい召し上がり方をご紹介いたします。

〇刺身

良いヒラメが手に入ったらまずはお刺身で食べてみましょう。養殖されたヒラメは脂がのっており大変美味です。
活ヒラメの場合、新鮮な状態でおろしてから1日寝かせると旨みが出てきます。

〇昆布〆

昆布に挟んで寝かせることで、ヒラメから水分が抜け、昆布の旨味が染み込みます。昆布の香りと旨みが加わることで、ヒラメの刺身が一層美味しくなります。

〇カルパッチョ

ヒラメは和食以外でも大変美味しく頂けるお魚のため、カルパッチョがおススメです。和風の味付けから少し離れて、カルパッチョにすると新しいヒラメの味わいを楽しむことができます。オリーブオイルと塩だけでも美味しいカルパッチョが完成しますが、レモンを加えるとさらに爽やかな味わいになります。

〇 ムニエル

一般的なヒラメのムニエルは「舌平目」を使う事が多いですが、本種のヒラメでも美味しく作れます。養殖のヒラメは肉厚で食べ応えがあり、火を入れることで水分が程よく抜けることで旨味をより強く感じることができます。

お問い合わせフォーム